【解決】ファイナルカットプロ用調整レイヤーはMotionVFX社から無料で提供されています【アジャストメントレイヤー】
動画編集を始めて、あれ、この素材、ない?という場面に差し掛かったあなた、あなた1人ではありません。何の話をしているかというと、動画編集用ソフトウェア「プレミアプロ」では無料で、しかもデフォルトで付いてくる「調整レイヤー」という便利なものが「ファイナルカットプロ」ではどこを探してもないんです。さて困った!
でもご安心、検索してみるとファイナルカットプロのチュートリアル動画を多数ユーチューブに上げている「Ryan Nangle」という方がおりまして、その方が提供されている調整レイヤーが広く知れわたっています。日本語で多くの方がブログ記事にしていたり、ユーチューブでもダウンロードからインストール方法を解説している動画が上がっているので参考になります。

MotionVFX社提供の「mAdjustment Layer」は無料
今回、私が紹介するものはMotionVFX社が無料で提供している「mAdjustment Layer」。Ryan氏の調整レイヤーはダウンロードした後、フォルダーへコピー&ペイストする必要がありますが、この「mAdjustment Layer」はその必要がありません。MotionVFX社が提供しいる無料インストーラーをダウンロードしてインストールすれば、それ以後、MotionVFX社の製品は全てこのインストーラーが管理してくれます。
「mInstaller」ダウンロード後、この調整レイヤー「mAdjustment Layer」の他にも無料で提供されているものがあるので、それらを試してみるのもありです。プラグインの他、テンプレートも提供されています。こちらのページにあるピンクのFreeタグが付いたものは全て無料になります。私のお気に入りは「mVertical」です。今流行りの縦型動画はこれでOK!

無料プラグインに慣れたらプロジェクトに合ったプラグインで動画制作
MotionVFX社が提供する無料プラグインに慣れたら、今度はこちらのページから自分が制作したいプラグインを探して購入してみることをオススメします。何か自分が制作したいものが見つかるかもしれません。結婚式に特化したプラグインのバンドル版「mBundle Wedding」もこれらがあれば心強い制作へのモチベーションとなってくれるでしょう。
他にもチュートリアル動画を制作するために特化したプラグイン「mTutorial」、MV制作に特化したプラグイン「mMusic Video」、イベント紹介に特化したプラグイン「mEvent」。MotionVFX社はアップル社も認めたファイナルカットプロ、アップルモーションなどのテンプレートとプラグインの大手クリエイター集団です。




