動画ブログ YouTube Channel

【映像クリエイターになるための手順】チュートリアル動画は何から始めればいいかの道筋を解説します【体験談からのお話 Vol 1】

【映像クリエイターになるための手順】チュートリアル動画は何から始めればいいかの道筋を解説します【体験談からのお話 Vol 1】

AIが凄まじい進化を示してきていて多くの方が悩んだり、迷っていることと思います。このままスキル習得に励んで良いのか?AIが進化してほとんどの仕事はなくなり、スキル習得に割く時間は無駄になるのではないか?では実際にAI関連を学習するといってもどこから手を付けていけば将来的に保証されるスキルとなるのか?誰か教えてぇー!

私のスタンスは、未来は誰にもわからない、ということです。かなりの確率である程度の方向性は確認できるでしょうが、それでもその予測が本当に実社会で実装されるとなるのかは不確実性ばかりで誰が保証できるのでしょうか?AIが人間が行う仕事の殆どを代替する未来。AIが実はそこまで人間の仕事を代替しない未来。

後者が訪れた場合、AIが来るといってスキル習得のための学習をしてこなかった損失は時間的ロスというだけでなく、機会損失というリスクも伴います。ですので、私はAIが確実に未来、人間の仕事を奪うことになっても自分の中に残るスキルを習得したほうが、まだその未来がきたとしても柔軟に適応できると感じております。

スキル有りでAI社会を迎えるのか、スキル無しでAI社会を迎えるのか。スキル習得には意味がないと見出すのか、難しい問題です。私はスキル習得の方を選んだので、その過程で体験してきた様々なチュートリアル動画などの実体験を語ることができます。ですから、私の場合ですと映像クリエイターになるための道案内的なことは語れるので参考にどうぞ!

チュートリアルサイト情報一覧

私が実際に体験してきたチュートリアル、講座関連情報一覧をリスト化。どのコースが良かったとか、自分が実際に実施したチュートリアルなので、これからAEとかそれ関連のソフトウェア習得であったり、3DCGソフトウェアでBlenderを始めるにはなにから始めていけば良いのかの情報をまとめてあります。1年ごとにまた進歩状況の報告を書きます。

  • 2025年 体験し終わったチュートリアル動画、初心者向け
  • 2026年 脱初心者、中級者用のチュートリアル動画、実践者向き情報
  • 2027年 仕事に繋がる情報、実務体験情報、映像業界の現在地と未来
  • 2028年 3DCG、Blender vs Cinema 4D 社会が3D化する未来

掲載情報

  • チュートリアル動画URL for Photoshop
  • チュートリアル動画URL for Illustrator
  • チュートリアル動画URL for After Effects
  • チュートリアル動画URL for Blender

以下の体験情報は、購読していただくと読むことができます。購読の際に、レジスターすると、サイト内で本文購読可能となります。レジスター無しの場合、読者登録メール宛に本文を送信、メール形式で読んでいただくことになります。個人情報などは私の元に残りません!決済会社(Stripe)に購読の際の手続きは委託しております。

Activate Your Creative Mode

貴方の動画編集

承ります!

動画制作/編集

お勧めサービス

キャリア形成

しませんか?

動画ブログ YouTube Channel

Kz YouTube Channel